グローバルマクロ投資にうってつけの日

株、債券、金利、通貨、コモディティに関する投資メモ

2016-01-01から1年間の記事一覧

ドル円ショート

ドルを売って円を買った。

ダウ平均ロング決済

ダウの買いを決済した。マーケットの雰囲気が変わってきている。

ジャンケンと投資の必勝法に関する考察

ジャンケンに勝つ可能性は三分の一、引き分ける可能性は三分の一、負ける可能性は三分の一である。このように考える時点で、ジャンケンに勝つことはできない。多分投資でも。何故か? 一から考える必要がある。どうしてジャンケンに勝つ可能性は三分の一なの…

ドラッケンミラーの凄さ、もはや人間ではないジョージ・ソロス

ドラッケンミラー氏の凄さを実感したので何かを書き残したい。 私はジョージ・ソロスのような投資をしてみたいと常々思ってきたので、彼の「後継者」であったドラッケンミラー氏についても凄腕の(考えようによってはソロス氏を超えるほど凄腕の)人物である…

金のショート、プラチナのロング

金を売りプラチナを買った。金価格がどうなったとしても、金とプラチナの価格差には影響はなく、むしろこれまで以上に価格差は詰まるという読みである。 貴金属に関するポジションを維持することで、貴金属の値動きに意識を割き続けることができるというメリ…

大統領選、投資と経験

経験とは、得ようとしたものが得られなかった時に得られるものであるそうだ。良い言葉だと思う。 成功せず、失敗もせずに失えば、それは単なる喪失であり、消耗である。失敗は避けられないとしても、失敗の度に何かを得たいものだ。 では、これを投資に置き…

金のショート(ほんとうの終わり) 

やはりすべてのポジションを閉じることにした。銀が7%も下げている。何も考えられないが、いくらなんでもひどすぎる。 何かをするなら、来週やればよいのだ。

金のショート(終わり) 

久しぶりに長時間のトレードをした。ショートポジションの3/4を閉じて終了する。 先日の判断ミス(思考停止して大統領選直後にポジションの半分しか閉じなかった)の借りを返した格好になった。嬉しいがとても疲れた。 今週の反省は後日にしよう。 あと1bp…

金のショート

1,250ドルを割ったので金をショートした。まさか2016年にこんな日が来ようとは。

ダウ平均ロング

半分ほど決済済みだった米国株のショートを買い持ちにした。金のポジションをどうすべきか迷っていたのだが、貴金属の動向は別にして米国株は買って良い状況になったのではないか。状況が大きく変化した可能性があるのだから、きちんと考えなければ。

幸運であること

昨日時点の私のポジションは、金の買い、プラチナの買い、ドル売り円買い、ドル売りポンド買い、日経平均売り、ダウ平均売りというものだった。トランプ氏が優勢となった時点でポジションの概ね25%を決済し、確定的となった時点でさらに25%を決済した。投…

金からプラチナへ

金のロングを部分的にプラチナに入れ替えた。 金とプラチナの価格比がプラチナに有利な周期に入った可能性があり、それが正しければこのトレンドは1~2年続く可能性がある。トレンドの転換が確認できるようならば、金のロングポジションの積み増しはプラチ…

ドルのショート

ドルのショートポジションを積み増した。予想するわけではないが、FF金利先物の価格の低下(利上げ観測の高まり)とは裏腹にドル安が進むようであれば、狙い通りである。この場合はさらにショートする。 通常通りにドル高が進行するのであれば、一旦はポジシ…

粘り腰の米国経済

米国の3QGDP速報値が発表された。これで12月利上げは確定的となったと思う。 jp.reuters.com 名目で年率2.9%と個人的には驚くほど高い数値であったが、金価格は10ポイント以上上昇している。好調な経済は利上げを促し、利上げは金価格にとってネガティブ…

その他投資ポジション ドルショート、ポンドショート、円ロング

自分でも位置づけがはっきりしないが、ドルを売って円を買い、ポンドを売ってドルを買った。前者と後者の比率が3:1だから、合計するとポンド売り円買いが1、ドル売り円買いが2というポジションになる。すぐに売るかもしれないし、しばらく持つかもしれ…

金の買い増し2

金を買い増した。分からないので少しだけだ。 分からないから直感に従う。投資を始めた頃のようだ。まだ大きなポジションと言えるまでは膨らんでいないが、それでもいくらか恐ろしい。今持っているポジションを維持するだけでも怖い。しかし、これが投資とい…

短期トレード10(決済) 原油のショート

あっという間にストップに引っかかって決済された。 買い増した金も損が拡大している。以前から持っている分もとうとう評価損になった。さらに少し買い増したいところだが、下落している原因がさっぱり分からないので様子を見る必要がある。 2回連続で損を…

短期トレード10 原油のショート

原油ショート@4,833.8 4,900あたりにストップを入れないと危ないのでそうする。

村上尚己氏が語る、YCCがベースマネー目標よりも優れているゼロ個の理由

ひどい分析がロイターに掲載されていたので、反論したい。

金の買い増し

金を買い増した@1341.63 理由はそのうちにメモすること。

インフレ目的でマネーを増加させた日銀は、マネーの増加とインフレはリンクしないと言い放った。

日銀の金融政策決定会合には、案の定、最近滞りがちだったブログのネタになるということ以上の意味はなかった。度々言及してきたが、日銀にできることはもう何もないのだ。 日銀のアナウンスは以下のとおりである。 特に読む価値はないので、私が順番に要約…

増々変化するドル円相場の相関関係、投資してから考えること

ここ数回のエントリーでは、ドル円相場と日経平均との相関関係の変化について述べた。今回はドル円相場と金利との相関関係の変化について、整理されていなくとも思考を残したい。 直近90日のドル円相場と日米10年物国債の金利差との相関関係は0.9を超え…

日銀総裁は「負のショックへの対応に、より大きな自由度を獲得した」と言い訳混じりに語った。

私は黒田総裁が悪人だとまでは思わないが、こういった記事を読むと本当に脱力する。白川総裁はもっとずっとまともだった。少なくとも、経済活動の大きさに比して自らの小ささを自覚する謙虚さはあったように思う。 物価2%目標の早期実現に必要なら量・質・…

限界のない財政政策は節度を超えるか?

経済が無風状態なので、書くことがあまりない。肌感覚と実際とが異なることも多いが、VIXを見ると今回は実際に無風状態のようだ。 日本経済も無風状態だが、かねてから懸念していことが議論され始めた。 jp.reuters.com 今回は金融緩和と財政支出の組み合わ…

日経平均とドル円相場の相関関係が崩れた理由

今しがた空白だった1月分の振り返りを急いで終えたので、前回の見通しを振り返ることにしよう。 ・日経平均の中期的(数ヶ月~)な見通しは、横ばいか上向きである。ただし、上向きであったとしても20000円に届くかどうかという水準で終わる。 → 今のところ…

語学、数学、プログラム

約1ヶ月間が空いたが、ようやく投資に復帰できる。大損して再起不能になったわけでも投資に対する情熱がなくなったわけでもなく、とにかく時間を割くことができなかった。 考えてみると、1月以上マーケットに注意を払わなかったのは約10年ぶりである。せっ…

ファンダメンタルズが変化した日本経済

ブログにメモを書き始めて数ヶ月、初めて根本的な見通しを変更することとなった。 私は日本経済は下向きに推移するし、意味のある金融政策は残されていないことを度々指摘してきた。 私の日本経済に対する見通しは、少なくとも2016年2月頃から変わってはい…

短期トレード9(決済) 日経平均ショート

決済@16210 損の報告などしたくはないが、事実であるから仕方がない。手痛い損失を被った。いつもながら100の損失は1000の利益でも癒えないほど、苦い出来事だ。 とはいえ年間利益の過半は残されているし、失敗を経験に変える気概がありさえすれば、…

短期トレード9 日経平均ショート

日経平均9月限ショート@15960 財出が上昇の理由かもしれないから、深追いせずに損切りは早めにしたい (追記)さらに売り乗せて大きなポジションになった。売値付近から動かない。

短期トレード8(決済100%) ポンドショート

なんだか神経が疲れてきた気がするので、残りも決済した@1.2960 それほど大きなポジションではないが、前回の損を補って余りある十分な利益を得た。人目につく形でメモを書きながらトレードしているのが、好調の理由なのかもしれない。やはり心理的にかなり…